TDQ2 たんぼ 一人旅低レベルアタック
たんぼ一人旅です。一人旅ついでに低レベルアタックです。アホすぎですね。普通は両立しません。しようとも思いません。
やり方
- ゲーム開始直後,XDFをバイナリエディタで弄ってクリアフラグを立てます。
- たんぼが仲間になる最速のタイミングで仲間にし,それ以降,例外を除いて常にパーティーに入れておくものとします。
- たんぼがパーティーにいる間は,パーティーにいるそれ以外のメンツは死亡していなければなりません。たんぼ以外のメンツのアイテム欄の使用も原則として禁止します。
- クリアレベルが極限低レベルになるようにします。
- 種,木の実類やペソ銀貨は,敵の落とした物の使用は禁止します。
- それ以外の制限はありません。ご自由にどうぞ。
どこかで見たことのある条件ですね。要するにスライム3匹旅のたんぼ版です。
しかし,今回は一人旅低レベルアタックなので,条件4,5が増えています。また,条件3が改良(?)されています。
条件3について。より厳密に「一人旅」を再現しようとすると,たんぼ以外のアイテム欄も使ってはいけないことになります。例えば,ルフルの墓など鍵がないと入っていけないような場合,たんぼのアイテム欄を装備で埋めてしまってはいけないということです。死亡しているとは言え,主人公に鍵を持たせておいてルフルの墓に入っていくのでは,一人旅とは言えません。
ただ,試行回数を減らすという意味で主人公のアイテム欄を使用した場合があります。それは,そののちのボス戦の戦略には影響がないという特殊な場合に限ります。これについては,実際の事例のときに述べることにします。
条件4について。たんぼ一人旅における極限低レベルについては項を改めて検証していきましょう。
条件5については,低レベルアタックなどでさんざん述べていますね。敵を倒しまくって種・木の実を集めドーピングしては,低レベルの意味がないことは自明でしょう。
たんぼの特徴
これはそのまま,「何故主人公一人旅ではなくてたんぼ一人旅なのか」という点に繋がります。
メリットその1。なんといっても,ステータス上昇具合が主人公に比べて高めです。HPや力などはバイケタル戦の勝利確率に直結するステータスなので,高くないと合掌します。
メリットその2。装備可能な武器防具が豊富です。特に,隼の剣を装備出来るのが大きいです。これだけでぐっと楽になります。主人公は隼の剣を装備できません。
メリットその3。タンボー装備一式が強力すぎて涙が出ます。中ボス戦でも,(ある程度)楽に撃破することが可能でしょう。もっとも,アラキにアバカムを覚えさせればタンボー装備を序盤で入手することは出来ますが……
メリットその4。やたら耐性があります。少なくとも,バイケタルの使うガスはダメージが半分です。通常キャラですと無防備状態では40〜50程度喰らうのですが,たんぼは25程度しかダメージを喰らいません。これはめちゃめちゃ大きいです。他の,激しい炎や吹雪などについては,不明です。調査してません(要調査)。また,これはタンボー装備の影響かもしれませんが,呪文がやたら効きにくいです。攻撃呪文はまず当たりません。ラリホー・メダパニなどの補助呪文もほとんど効きません。魔よけの鈴を装備しなくても問題ないので,道具欄の節約になります。
デメリットその1。メリット3と矛盾するようですが,最初からタンボーの剣を装備していることがデメリットです。序中盤で他の武器に持ち替えることは事実上不可能でしょう。AIで武器を持ち替えるのを待つといっても,タンボーの剣から持ち替えてくれるほど強力な武器など,終盤まで存在しません。現実的なのはパルプンテで「装備が外れた!」効果を狙うことでしょうが,パルプンテの石を入手できるのが最後の鍵入手直後です。よって,ある程度ゲームが進むまでは他の武器に持ち替えることは不可能です。つまり,それまでは多刀流も不可能ということなので,序盤の中ボス戦では多刀流に頼らない他の手段を探さねばなりません。
デメリットその2。主人公に比べて少ない経験値でレベルが上がってしまいます。これは低レベルアタックでは致命的なのですが,次項で述べる「獲得してしまう経験値」から計算できる極限低レベルの場合,主人公ではバイケタルを倒すことが不可能だと思われます。いくらレベルを低く抑えられると言っても,クリアできないんでは意味ないですよね……
ま,つらつらと書き連ねましたが,要は主人公よりたんぼの方が楽なのです。あー手抜き(汗
たんぼ一人旅における極限低レベル
一人旅低レベルアタックが普通の低レベルアタックと違うところ。それは,経験値の請け負いが出来ないという点に尽きます。避けられない中ボス戦の経験値を全て一人で請け負わねばなりません。そのため,ある程度レベルが上がってしまうのはやむを得ないところです。
最初,「ベホマがあればなんとかバイケタルを倒せるかなぁ。ってことは極限低レベルは24か」などと思っていたのですが,中ボス戦で必ず獲得してしまう経験値を計算したらあっさり24を越えてしまって愕然としました。
以下,必ず獲得してしまう経験値を計算してみると,
リフゲイ | 540 |
プアー・リッチ | 3246 |
リッチの子分 | 504 |
バイル | 3000 |
ジシスル | 15633 |
フォッグ | 2100 |
6連戦 | 72603 |
|
|
計 | 97626 |
となります。経験値表と照らし合わせると,レベル25が極限低レベルと言うことになります。そして,中ボス戦以外での経験値の余裕が107237-97626=9611しか無いことも分かります。吟味区間が短くて合掌の予感がしますね……。
更に問題なのが,ラスト6連戦で70000以上の経験値を得る=6連戦前に出来るレベル上げは19まで=6連戦中にレベルが6上昇する=ベホマを覚えない可能性大。どういうことか,見てみましょう。呪文レベル表とステータス表を見比べると,毎回のレベルアップで賢さが上限まで上昇したとしても,レベル25のたんぼは賢さ54が限界です。ベホマを覚えるためには,賢さの余裕は3しかありません。無事賢さが51以上まで上昇しベホマを覚えるその確率はおよそ69%。当然,レベル19までの全てのレベルアップで賢さの上昇が最大であるのは必須です。
もうこれだけで心折れそうです……
経験値振り分け計画
中ボス戦でなるべくレベルが上がらないようにしつつ,クリア時のレベルを25に押さえるためには,綿密な経験値計画が必要になります。いろいろと考えた結果,以下のようにするのが一番よいのではという結論に達しました。
イベント | Exp. | Lv. | 経験値 |
---|---|---|---|
9 | 1355〜1529 | ||
リフゲイ | 540 | 9 | 1895〜2069 |
11 | 3143〜3413 | ||
リッチ・プアー | 3246 | 12 | 6389〜6659 |
13 | 6660〜8596 | ||
リッチの子分 | 504 | 13 | 7146〜9100 |
14 | 9101〜9153 | ||
バイル | 3000 | 14 | 12101〜12153 |
16 | 15912〜16805 | ||
ジシスル | 15633 | 18 | 31545〜32438 |
19 | 32439〜32624 | ||
フォッグ | 2100 | 19 | 34539〜34724 |
モック・リフゲイ | 21795 | 21 | 56334〜56519 |
ガイ | 6333 | 22 | 62667〜62852 |
リッチブロス・プアーブロス | 18375 | 24 | 81402〜81227 |
バイルアンデド | 6000 | 24 | 87042〜87227 |
ゾンビモック | 20100 | 25 | 107142〜107327 |
Lv.26になるのに必要な経験値 | 186 |
いや,本当はもっと賢いやり方があるのでしょうけど,これで見切り発車してしまったので,もうこれで進めますよ!(投げやり
これを見ると,大変なことが分かります。最終的に経験値の余裕が185しかないということは,「リッチブロス・プアーブロス戦で呼ばれるスライムベホマズンを1匹も撃破してはいけない」ということを意味します。これはとっても大変な事態なのですが,計画を立てた当初はそんなに深刻にとらえていませんでした。あとであんなに苦労するとも知らずに……
ちなみに,リッチの子分戦,バイル戦前あたりで吟味するのをやめれば,スライムベホマズンの余裕は出来るでしょう。その代わり,リッチの子分戦,バイル戦でレベルアップしてしまうため,中ボス戦で吟味をする羽目になります。本当はその方が良かったのでしょうが,計画を立てたときはことの重大さに気付いておらず,吟味を楽にすることばかり考えていました。大合掌
中ボス戦での吟味は最小限に抑えたのですが,それでも,中ボス戦での吟味が2回出てきます。リッチ・プアー戦はともかく,ジシスル戦はかなり大変ですね。2回レベルアップしなければいけないのがもう終わっています。
ここに出てこない場面,通常の雑魚戦などでは,当然のように経験値を獲得してはいけません。全て逃亡します。逃亡確率が高いこともありますし,まともに戦ってられませんよ。えぇ。
必須テクニック
これを知らないとこのレポートは読めませんよ,というもの。すでに登場してしまっている言葉もあわせて解説していきます。
たんぼが仲間になる条件
たんぼを仲間にするには,以下の条件をクリアしなければいけません。
- クリアフラグが立っている
- パーティーが1人だ
まずは1.について。クリアフラグが立っていないと,たんぼは仲間になりません。これは当然です。クリアフラグが立ってなくてもミウッチに行ける小技は存在しますが,たんぼに話しかけても仲間になりません。
2.について。1人パーティーであるということが条件です。ここで盲点なのは,その1人が主人公である必要はないということです。これは意外と知られていません。が,今回のやり込みには関係ありません。
(8/11追記) この条件を満たす最速のタイミングは,ルイーダの酒場が使えるようになり,チオレを酒場に預けた直後ということになります。
たんぼが仲間になるレベル
まぁたんぼに限らず,参入レベルが変動するキャラは同様ですが。
たんぼが参入するとき,主人公のレベルから3or4を引いたレベルで参入します。つまり,主人公がレベル4以下であれば確実にレベル1で参入するということです。
(8/11追記) レベル2以上で仲間になるということは,それだけ吟味をさぼっているのと同義です(吟味については次項で説明)。吟味をさぼることは死を意味しますので,レベル1のたんぼを仲間にする必要があります。よって,たんぼが仲間になるときまで,主人公のレベルは4以下に保っておかねばなりません。
吟味
TDQ2は,レベルアップ時のステータス上昇がランダムです。このランダムで上昇する値を,納得いくまでリセットしてやり直すことを吟味といいます。
TDQ2の場合,ステータスの上昇する範囲は決まっています(ステータス表参照)。この上昇範囲の最大値を狙ってリセットを繰り返すことになります。
この,「リセットを繰り返す」行為が必須であることから,吟味をするときは,入り口から教会が近い町を選んで,その町の周りで敵と戦うことが得策です。そして,経験値をあまり一度に沢山得るとまずいことが多い(経験値をある範囲内に押さえないといけないことが多い)ため,出現する敵はある程度弱い方がいいです。この2つの条件を満たす町はオリマビルグです。私が吟味をするときは,オリマビルグ周辺で行います。宿屋が町の入り口から近いのも嬉しいですね。
竜の鱗練金
技の名前は決まってません。便宜上こう名付けさせてもらいます。
主人公が男性の場合,所持金が40G未満の状態でオアシスの酒場にいる男に話しかけると,21G貰える現象を利用します。竜の鱗を買ったり売ったりしつつ所持金を調整しながら男に話しかけると,竜の鱗をアイテム欄のある限り増やすことが出来,増えた竜の鱗を売れば所持金を一気に増やすことが出来ます。竜の鱗を介して所持金を増やすので,こう名付けてみました。
具体的にどうやるかというと,例えば所持金が60Gだった場合は
60G→竜の鱗を買う→10G→男と2回話をする→52G→竜の鱗を買って売る→39G→男と話をする→60G
とやることにより,所持金が60Gのまま竜の鱗を1つ増やすことが出来ます。所持金が60Gでなかった場合でも,何かを買ったり売ったりして所持金を調整することにより,このループに突入することが出来ます。
種・木の実の使い方
種・木の実は貴重品です。最大限に効果を発揮するように使いましょう。
種は1〜3,木の実は4〜6,それぞれステータスが上昇します。使用する前にセーブしておき,最大の上昇を得られなければリセットします。吟味と同じような感覚ですね。
自殺ルーラ
全滅すると,最後にセーブした教会に強制的に戻されることを利用し,一瞬で街に戻る技です。RTA(リアルタイムアタック)でおなじみの技ですね。
自殺ルーラのデメリットとしては,
- 全滅するため所持金が半分になる
- 教会に戻ったとき主人公以外のキャラを蘇生させる必要がある
ということが挙げられます。メリットがよっぽど大きい場合以外で使うのはあまり感心しません(RTAでも,所持金がほとんど無くてまだ仲間がいないという序盤で主に使われていたような)。
このやり込みでは時間短縮に意味がありませんが,それ以外の理由でどうしても使わないとならないような状況でのみ使っています。それは,
- アイテムを取りにダンジョンに入るが,アイテムを取っても生きて帰ってこれるか分からない
- 全滅すると戦闘を回避でき,経験値取得を防ぐことが出来る
という状況です。自殺ルーラする前には,没収される所持金をなるべく少なくするため,所持金を限界まで預けておいて,没収される所持金をなるべく少なくしておく必要があります。
多刀流基礎知識
多刀流で複数の武器を装備したとき,道具欄の一番下にある武器が有効になります。武器に追加効果があった場合,一番下の武器の効果のみが有効になるということです。例えば,隼の剣を含めて多刀流したとしても,隼の剣より下側に他の武器があってそれを装備している場合,2回攻撃にはならないということです。
追加効果を使い分けたい場合は,道具の持ち替えで武器を上下に入れ替えてやればいいことになります。が,ここで注意が必要なのは,武器を持ち替えただけでは追加効果は変更されないということです。持ち替えてから呪文を唱えたり戦闘を終えたり(逃亡しても大丈夫)しないと,その効果は変更されません。なにをすれば変更されて何をすると変更されないのかについては未調査ですが,少なくともフィールド上でベホイミなどのHP回復呪文を唱えると変更されることは確定しています。ので,今回追加効果を切り替えたい場合は,武器を持ち替えたあとにHP回復を行うようにしています。
8逃げ
本家4で一番有名な裏技でしょう。8回逃げたあとで打撃を繰り出すと,全て会心の一撃になるというものです。TDQ2でも有効です。
もっとも,通常の戦闘では逃亡に8回失敗することなどあり得ません。本家でもそうですが,一定回数逃亡に失敗したあとは確実に逃亡に成功するようになっています(確か4回とかそのくらい。シリーズによって違いますが)。ボス戦などで逃亡不可な戦闘の場合でも,多刀流で十分すぎる効果が得られるため,ほとんど出番はありません。何しろ,8回逃げるのは手間がかかりますから。
呪われた武器を装備したあと壊さず外す
呪われた武器とはいえ,攻撃力が大きかったりする場合有効活用したいですね。
呪われた武器を1回装備すると,シャナクや教会で呪いを解いたりしない限り装備を解除できないのが普通です。こうして装備を外すと壊れてしまうのですが,壊さず装備を外す方法が2つ存在します。
1つめは,戦闘中AIに任せ,AIに武器を持ち替えて貰います。AIならば呪われた武器でも関係なく何故か持ち替えることが出来ます。主人公に適用できないのが欠点です。
2つめは,パルプンテの「装備が外れた!」効果を狙うことです。全員の全ての装備が外れてしまうのが欠点です。また,道具欄の下から2つ(つまり9番目と10番目)に関しては何故か装備が外れません。これを知らないで9番目か10番目に外したい武器を置いておくと,いつまで経っても装備が外れずハマります。
武器防具の特殊効果
使うことによって何かしらの効果が出る装備品は多いです。その中でも,今回の一人旅低レベルアタックで使用するアイテムについて解説します。
魔封じの杖
これは名前のまま,使うとマホトーン効果があります。
あり得ないことに,たんぼは女性専用武器以外の全ての武器を装備できます。ので,魔封じの杖を多刀流に組み込むことも可能です。アイテム欄の有効活用にどうぞ。
風神の盾
使うと,敵一体に対してバシルーラ効果があります。本家4では敵全体だったはずなのですが,弱体化していますね(本家3ではバシルーラ効果自体無かったような)。それでもかなり有効です。
バシルーラで敵を飛ばすと,経験値を得ずにその敵を撃破したことになります。低レベルアタックでは得る経験値をいかに抑えるかが重要になってくるため,かなり重要なアイテムです。
浮遊の杖
風神の盾と同じくバシルーラ効果があります。風神の盾を使うか浮遊の杖を使うかは,ケースバイケースですね。
タンボーの剣
使うと,ザキ効果があります。
TDQ2はボスキャラでさえザキが有効なキャラが居ます。そういう敵を相手にしたとき,有効な手段となるでしょう。
装備すると呪われますが,その具体的な効果は謎です。というくらい影響がありませんので,ガンガン装備して構わないでしょう。というか,たんぼの初期装備ですし,なにか効果があったら嫌すぎます。
イオラの服
王家の墓にある宝箱で拾える布の服には,使うことでイオラの効果のある物があります。有名なレアアイテムです。
序盤にイオラ使いたい放題というのは非常に大きいですね。その凶悪な効果ゆえ,封印してプレイする方も多いかと。
風の兜
装備するだけで素早さが倍になります。使う必要はありません。星降る腕輪と同時に装備すると素早さが4倍になります。4倍にすれば,たいてい素早さ255になるので,かなり大きいです。大いに活用しましょう。
攻略ガイド
以下実際の流れを記述していきますよ。
毎度のことですが,普通にゲームを進めるべき箇所は端折ってあります。
ゲーム開始〜オルフスール
大前提として,たんぼを仲間にするまで主人公のレベルを4までに押さえておかねばならないということがあります。5以上になると,たんぼがレベル1で仲間にならない可能性が出てくるからです。
たんぼが仲間になるまでには中ボス戦が2つあります。プアーの子分+ベビーサタン*2戦と,プアー+プアーの子分*3戦です。
プアーの子分+ベビーサタン*2戦では,経験値を582獲得します。主人公は生存していてはいけません。マンセムと2人とも生存してる状態で撃破しても,1人291の経験値を獲得し,主人公はレベル5以上になってしまいます。
プアー+プアーの子分*3戦では,最低426の経験値を獲得します。3人とも生存した状態で撃破すれば,主人公のレベルは3までしか上がりません(レベル1でプアー+プアーの子分*3戦に挑んだ場合)。しかし,プアーは子分を呼ぶので,経験値は必ずしも426ではありません(「最低」と書いた所以)。子分をうっかり沢山呼ばれると,やはり主人公はレベル5以上になってしまいます。
つまり,上記2つの中ボス戦で主人公に経験値を請け負わすことを考えるのはよろしくないということです。主人公が死んだ状態で撃破する必要があります。低レベルアタックの経験が生きてきますね。
もっとも,主人公以外のレベルはどうでもいいので,マンセムやミシーナのレベルを適当に上げて撃破すればいいんですが。そうはいっても,レベル上げは最小限に留めますよ。
プアーの子分+ベビーサタン*2
面倒なのでステータスとかは書きません。方針だけ。嘘です。記録が残ってないので明記できないだけです。ごめんなさい。
とりあえず竜の鱗で練金して,聖なるナイフ*7を装備します。マンセムはレベル4にします。吟味しませんでした。要りません。
あとは,プアーの子分+ベビーサタン*2戦に挑んで,殴り倒すだけ。マンセムに命令できないため,自殺する前にプアーの子分をマンセムが殴り倒す可能性もあります。運も絡んできます。
プアー+プアーの子分*3
事前のレベル上げは要りません。低レベルアタックでミシーナに一生懸命イオを覚えさせてたのは何だったんでしょう。レベル1キャラ3人で突撃。主人公の装備する武器は,鉄のやり+聖なるナイフ*6でいいでしょう。新しい物を買う必要はありません。
プアーを倒す前に主人公に打撃が集中して主人公が死ななければ勝ち。あとはプアーの子分が残り1匹になるまで攻撃し,残り1匹になったら自殺すれば万事解決です。
オルフスール〜トトン〜ゴドワン
ルイーダの酒場が使えるようになったら,ようやくたんぼを仲間にすることが出来ます。
仲間にしたら主人公は自殺し,ようやく一人旅が始まります。とはいえ,すぐにリハマロの塔に行かねばならないため,また主人公を生き返らせないといけないんですけどね。
プアーの子分*4
ステータスなどはやっぱりありません。イオラの服を振り回せばLv.1でも瞬殺ですから。
むしろ,辿り着く方が大変です。Lv.1でしたから……。もうレベル上げても問題ないんですけど,何故か上げませんでした。レベル上げ=吟味=面倒と,自分に刷り込んでしまったからでしょうか(笑
武術大会
ここも主人公一人でないと駄目なところです。もっとも,武術大会は勝ち抜かなくても全く問題がありません。サックリと負けます。
エブレ山の洞窟〜吹き抜けの塔〜ガイゴビア〜命の洞窟
武術大会が終わると,トーイ・モーニが強制的に加入してしまうため,たんぼを加入させることが出来ません。トーイ・モーニと別れるまでしばらく進めます。
エブレ山の洞窟でメーダロードをぶち殺したら,主人公がレベル5になってしまいました(しまいました?)。これ以降主人公は経験値を得ることなくその一生を終えます。
ガイゴビア到達後,イフットス〜マログリフルと進めずに,いきなり命の洞窟に行きます。そしてトーイ・モーニとさっさと別れます。
イフットス〜マログリフル〜ルフルの墓
トーイ・モーニと別れたら,たんぼをパーティーに入れ,主人公は自殺。再びたんぼ一人旅が始まります。
マログリフルに到着したら,リフゲイ戦のために準備をします。
だるい吟味。力を5,賢さを2,HPを10上昇させつつレベルを9まで上げます。経験値が1529を越えないように気を付けます。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 1 6 5 5 6 2 22 12 0 2 11 7 10 8 3 32 22 16 3 16 10 13 10 3 42 31 47 4 21 13 14 12 4 52 43 107 5 26 16 17 14 5 62 54 203 6 31 20 18 16 6 72 66 347 7 36 22 21 18 6 82 77 559 8 41 26 26 20 7 92 88 878 9 46 28 31 22 8 102 98 1355
いや,これ結構大変なんですよ? 確率は1回のレベルアップにつき1/16……そんなに大変でもないな(汗
リフゲイ+ベビーサタン*2+極楽鳥
HP Ex. リフゲイ ?? 6000 (逃げるので経験値は得ない) ベビーサタン 40 270 極楽鳥 ?? 735 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 9 102 98 166 151 56 タンボーの剣 タンボーの服 タンボーの帽子 タンボーの盾 星降る腕輪 布の服 魔封じの杖 盗賊の鍵 主人公 略
リフゲイ戦でHPが100を越えているなんて夢のようです(笑
とはいえ,一人なので大変。攻撃と回復を一人でこなさないといけないのに,ベホイミを知りません。ホイミで回復することになります。ホイミは30程度しか回復しません。1ターンに30以上のダメージを喰らうと,回復が追いつかずに削り殺されます。
極楽鳥を殺してはいけません。殺すと経験値計画が破綻します。極楽鳥を倒さないように気を遣いながら戦闘を進める必要があります。当然リフゲイも殺してはいけません。うっかりザキを浴びせると死んでしまう可能性があります。気を付けましょう。普通に逃亡してもらいます。
リフゲイは一定のダメージが蓄積するとベホイミを唱えます。ベホイミは85程度回復できますが,たんぼが殴ったりイオラの服を使っても,85の回復量を上回るだけのダメージを与えることが出来ません。ベホイミを唱えられないよう,呪文は封じないといけません。
そこで,呪文を封じるタイミングが重要になってきます。これはバグなのか仕様なのか分かりませんが,通常1回行動のリフゲイが2回行動を取ることがあります。これはリフゲイに限ったことではなく,他の中ボスでもあり得ます。
これは私の勝手な想像で,全く確証もないのですが,同じ行動を次のターンに取ることが決まった場合,前倒しでその行動を取ってしまうのではないかと。
事情はともあれ,リフゲイに2回行動を取られると厄介です。リフゲイの打撃でたんぼは20〜30のダメージを喰らいますから,2回攻撃されるとホイミでの回復が全く追いつかなくなります。極楽鳥を2匹呼ばれると,倒してはいけない敵が満載になる上,ベホマラーやら打撃やらが鬱陶しすぎます。
さて,リフゲイの呪文を封じるとどうなるでしょう。リフゲイの取る行動は,主に打撃,ベギラマ,たまに極楽鳥を呼ぶ,なのですが,呪文を封じると打撃が主行動となります。そして,2回打撃が来る可能性がかなり高くなってしまうのです。呪文を封じるのはベホイミを唱えられるギリギリまで待たねばなりません。
そこで,リフゲイ戦で取るべき行動は次のようになります。
- イオラの服を使い,ベビーサタンを2匹とも葬ります。イオラが効かないこともあり,そのときにイオラの服を使い続けて極楽鳥を倒さないように注意。
- イオラの服を使い続け,リフゲイにダメージを蓄積させます。極楽鳥を倒さないように引き続き気を付けます。極楽鳥はイオラ2発で死ぬので,一応目安に。イオラを一発当てた極楽鳥が居る場合は,打撃に切り替えましょう。ちなみに,イオラの服を優先して使用する理由は,極楽鳥にダメージを与えないと逃げてくれないかなぁ,という淡い期待に依ります。確証など全くありませんよ,えぇ。
- リフゲイは,蓄積ダメージが180を越えるとベホイミを唱え始めることが多いです。リフゲイに与えたダメージを計算しておき,150を越えた辺りで,一旦攻撃を中断します。
- 極楽鳥がまだいたら,逃げるまでひたすら待ちます。そして,ひたすら回復し,リフゲイとマンツーマンになった時点で,魔封じの杖で呪文を封じます。
- あとは極楽鳥を呼ばれないことを祈りつつ殴り倒すだけ。倒す前に極楽鳥を呼ばれてベホマラーを唱えられたらやり直しですよ。
魔封じの杖を使用したあとは,前述の理由で回復が追いつきません。キッチリとHPを回復しておき,あとはガンガン攻撃するだけです。
実践では,30回目くらいの挑戦で撃破。1回うっかり極楽鳥を倒してしまったりもしてしまいましたが(汗
コビアキムル〜海賊の家〜アルスト
魔法の鍵を入手したらコビアキムルに行きます。そこから海賊の家に行き,ハースラを仲間にしたらすぐさま殺します。
ハースラを殺し終えたら,たんぼを吟味します。力を5,賢さを2,HPを10上昇させつつレベル11まで上げます。経験値が3413を越えないようにします。
次の中ボス戦であるプアー・リッチ戦で,プアーはプアーの子分を呼びます。呼ばれても何事もなく撃破できるので問題はないのですが,呼ばれた分だけ経験値を獲得してしまうため,事前の吟味ではその分を考慮しておく必要があります。もっとも,1匹で42とたいした経験値ではないので,ある程度気を付けておけば大丈夫です。3匹分(=126)も余裕を見ておけば大丈夫でしょう。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 9 46 28 31 22 8 102 98 1355 10 51 32 34 24 9 112 110 2070 11 56 36 38 26 9 122 122 3143
ここでベホイミを覚えるのが大きいです。ベホイミがないとリッチ・プアー戦には勝てません。
アルストに向かいます。ハースラが居なくても,海賊の家から船に乗れば勝手にアルストに連れて行ってくれます。ハースラのセリフもないので,ゲームがサクサク進みます。ハースラ邪魔ですね(笑
アルストでは,当然のごとくミニデーモンと戦ってはダメ。上手く避けながら進みましょう。
リッチ+プアー+マネマネ
HP Ex. プアー ?? 1500 (プアーの子分を呼ぶ) リッチ ?? 3000 (極楽鳥を呼ぶ) (逃げるので経験値は得ない) マネマネ ?? 1746 (プアーの子分)15 42 (極楽鳥) ?? 735 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 11 122 122 176 155 72 タンボーの剣 タンボーの服 タンボーの帽子 タンボーの盾 星降る腕輪 布の服 魔封じの杖 魔法の鍵 主人公 略 ハースラ 略
マネマネがたんぼに化けるのがかなり厄介です。たんぼと同じ攻撃力,守備力になる(はず)ので,打撃のダメージがかなりのもの,更に,覚えてしまったベホイミで回復もされます。何処かで呪文を封じておかないといけません。
マネマネにはマホトーンが効きません。たんぼもどきになった瞬間マホトーン(=魔封じの杖)を喰らわせます。ただ,呪文を封じると打撃しかしてこなくなります。打撃1回で30〜50程度喰らうので,かなり厳しいです。
リッチは極楽鳥を呼びます。リフゲイ戦と同様に,極楽鳥を倒すと経験値を獲得しすぎて合掌となります。倒さないように注意が必要です。一番いいのは,ラリホーマで眠らせておくことです。もっとも,すぐ起きることもあるので,眠らせることばかり考えているとたんぼもどきに殴り殺されます。
プアーはイオラ3発で,リッチはイオラ4発で死にます。ただ,イオラの服を使う限りたんぼもどきにほとんどダメージは与えられません。たんぼもどきとタイマンになってからが勝負です。打撃でダメージを蓄積させていきます。が,こちらが喰らうダメージも大きく,更に先攻されることもしばしばあるので,運がかなり絡んできます。勝率は低めですね。1割程度でしょうか。
さらに問題なのが,ここでレベルが上がってしまうことです。本当ならば力,HPも吟味したいのですが,勝率が低くそこまでの余裕がありません。少しだけ妥協します。賢さは絶対に2上昇させねばなりませんが。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 11 56 36 38 26 9 122 122 3143 12 61 40 42 28 9 131 132 4706
力は5,HPは9上昇しました。HPの上昇が最大より1低いだけです。上等ですね。
カール〜リスアモの塔
リッチの子分戦に向けて吟味します。以前と同様,力を5,賢さを2,HPを10上昇させます。経験値が8596を越えないようにします。
リッチの子分はリッチの子分を呼ぶので,前回と同様ある程度余裕を作っておかねばなりません。が,リッチの子分1匹で252しか経験値を得ない上に,吟味時に得ていい経験値の幅が1900以上あります。そこまで神経質になることもありません。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 12 61 40 42 28 9 131 132 4706 13 66 42 46 30 9 141 144 6660
リッチの子分*2
Ex. リッチの子分 252 (リッチの子分を呼ぶ) Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 13 141 144 186 158 84 タンボーの剣 タンボーの服 タンボーの帽子 タンボーの盾 星降る腕輪 布の服 主人公 略
イオラの服を2回振り回せば終了。
海賊の家〜ノースパタ〜サースパタ
ハースラを追ってサースパタまで行きます。サースパタでハースラと会うときには主人公が生きていないと話が進まないので,一瞬主人公を生き返らせます。ハースラが仲間になったら,あっさり主人公は自殺。闇のバザーに入れるようにし,ハースラとサックリと別れます。
ローシ〜盗賊本家
ローシに行き,地下倉庫を攻略します。ここは拾えるものが多いため,主人公のアイテム欄を活用します。たんぼ一人で何回も地下倉庫に挑むのが面倒だからです。時間節約のため,ここは勘弁して下さい。
地下倉庫を攻略後,黒覆面が貰えますので盗賊本家に行けるようになります。サックリと盗賊本家に乗り込み,ホンニンのメモを入手したらバリア地帯でバリバリと自殺します。自殺ルーラですね。
これで,一つ中ボス戦を回避することが出来ます。無駄な経験値を得なくて済みます。
スライムの国
最後の鍵を入手後,盗賊本家で回収するべきアイテムを回収したら,スライムの国に乗り込みます。
アン
Ex. アン 1400 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 13 141 144 186 158 84 タンボーの剣 タンボーの服 タンボーの帽子 タンボーの盾 星降る腕輪 風神の盾 主人公 略
風神の盾(=バシルーラ)で一瞬にして終了。経験値も得ないので,事前の吟味も必要ありません。
正直なところ,アンを倒す意味は全くないんですけどね……。ペソ銀貨にも余裕がありますし。
タルソプ
ここも拾えるアイテムが多いため,主人公のアイテム欄を活用します。何度も何度も突入するのがダルイので……
ツキミツ
ここでは主人公一人になります。たんぼ一人旅はしばらくお休み。ツキミツに行く前に所持金を預けておくのを忘れずに。
砂に飲み込まれ主人公一人になった瞬間,主人公は死んでいるのでいきなり全滅でツキミツの教会に飛ばされます(笑)。まぁその後の展開に影響はありませんけどね。
ドーヴ
バイル戦に備えて吟味します。毎度おなじみ,力を5,賢さを2,HPを10上昇させます。経験値が9153を越えないようにします。範囲が狭いので注意が必要です。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 13 66 42 46 30 9 141 144 6660 14 71 46 50 32 10 151 154 9101
このタイミングでオリマビルグに行けば復活の杖を貰えるフラグを立てることが出来ますが,一人旅に復活の杖は要りません(笑
バイル+地獄の門番*2
HP Ex. バイル 400 3000 地獄の門番 ?? 1751 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 14 151 154 191 160 92 タンボーの剣 タンボーの服 タンボーの帽子 タンボーの盾 星降る腕輪 浮遊の杖 主人公 略 ルラミトの雄石
主人公には帰還用のルラミトの雄石を持たせておきます。
あとは,浮遊の杖(=バシルーラ)で地獄の門番を飛ばしておき,バイルを殴り殺すだけ。スカラがないのでバイルから喰らうダメージがそこそこ大きいですが,所詮そこそこでしかありません。地獄の門番のメラミも効かないので,死ぬ要素は微塵もありません。楽勝です。
カロシス〜シカム〜ムームムリ〜ナーの礼拝堂〜海賊の洞窟〜鍛冶屋
主人公を生き返らせ,カロシス装備一式を持たせたら一気にフラグを立てます。海賊の洞窟や鍛冶屋では沢山拾えるアイテムや種火を持たせるのに主人公のアイテム欄を使用します。これくらいは勘弁して下さいね。
フラグ立てのついでに,ペソ銀貨,種・木の実類を回収します。この段階で,ペソ銀貨は36枚全て,種・木の実類も,無の城にある不思議な木の実1つ以外は全て回収出来ます。
回収したペソ銀貨を駆使して,まずは多刀流を完成させましょう。そのためにも,まずは装備しているタンボーの剣を外さねばなりません。
マログリフルでパルプンテの石を拾ってきます。それから,敵を倒さないように注意しながら,ひたすらパルプンテの石を使い続けます。「装備が外れた!」効果が出るまで続けます。大体15分くらいかかったでしょうか。思ったよりもサックリ外れてくれました。
シカムに行き,はぐれメタルの剣を3本と奇跡の剣を1本買います。奇跡の剣はタンボーの剣で代用が効くので買わなくても良かったです。というか最終的にはタンボーの剣でないとダメですので,無駄な買い物をしました。行き当たりばったりですねぇ。
種・木の実を全て投与します。前述の通り,最大の上昇を得るまでリセットします。それから吟味。毎度おなじみ,力を5,賢さを2,HPを10上昇させます。経験値が16805を越えないようにします。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 14 71 46 50 32 10 151 154 9101 14 95 55 50 32 28 169 172 9101 (種・木の実全部投与) 15 100 59 54 34 29 179 182 12154 16 105 63 56 36 29 189 191 15912
氷の城
相変わらず邪魔な土偶戦士にぶつかってしまったら経験値を得てしまうのでリセット。
ジシスル+ルー+チオレ
HP Ex. ジシスル 900 計15633 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 16 189 191 635 191 126 はぐれメタルの剣*3+奇跡の剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 タンボーの盾 風の兜 炎の石 主人公 略
チオレ→ルーの順に葬ってから炎の石を使いジシスルを倒すだけ。
勝率はかなり高く,そこは全く問題ないのですが,得る経験値が多くレベルが2つも上がってしまうのが困りもの。吟味せざるを得ないのです。
2回もレベルアップするわけですから,ある程度は妥協します。しかし,賢さが2回とも2の上昇を得るのは必須です。そこだけは譲れません。
しかし,土偶戦士が邪魔なので吟味もダルイです……。ジシスル戦自体の勝率が高いのが救いですね。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 16 105 63 56 36 29 189 191 15912 18 115 67 62 40 30 205 210 26063
HPの上昇が少なめでしたが,力の上昇が最大(2回とも5)だったので,これで妥協しました。
炎の城
炎の城に行く前に吟味します。力が5,賢さが2,HPが10の上昇を得るまでリセットするのはもう毎度おなじみです。経験値が32624を越えないように注意します。ここも得ていい経験値の範囲が狭いので要注意。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 18 115 67 62 40 30 205 210 26063 19 120 71 63 42 30 215 219 32439
フォッグ
HP Ex. フォッグ ?? 2100 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 19 215 219 650 165 142 はぐれメタルの剣*3+奇跡の剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 タンボーの盾 風の兜 氷の石 主人公 略
1ターン殴れば瞬殺です。
バイケタル@炎の城
HP Ex. 守 バイケタル 850 0 255 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 19 215 219 650 165 142 はぐれメタルの剣*3+奇跡の剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 タンボーの盾 風の兜 氷の石 主人公 略
3ターン殴れば大体倒せます。氷の石を使うターンとあわせて,4ターンの余裕があれば勝てます。
バイケタルの行動は色々あって予測も付かないのですが,打撃が続くと削り殺されます。逆に,ガスだけならば全く死ぬ要素はありません。こればかりは運頼みです。
無の城
まずは不思議な木の実を拾ってきて投与します。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 19 120 71 63 42 30 215 219 32439 19 120 71 63 42 30 215 225 32439
それから,ルラミトの雌石を持って無の城に突撃,回復所に印を付けて帰還します。
今後,主人公にはルラミトの雄石を持ってもらい,使うことで無の城の前半を端折ることにします。これは試行を楽にするためです。毎回毎回無の城を最初から行くのはだるすぎますので,勘弁して下さい……
さて,これから6連戦に挑むわけですが,ここで注意。上でも述べましたが,6連戦中に賢さが51を越えなければ,ベホマを覚えません。ベホマが無くても運が良ければバイケタルを倒すことは出来ますが,バイケタルの行動によってはかなり厳しくなります。
6連戦中に6回のレベルアップがありますが,そのうち賢さ1の上昇が4回以上あった場合,賢さ51未満が確定します。この場合はベホマを覚えません。リセットするほどではありませんが,かなり苦しいと思った方がいいですね。
モック+リフゲイ
HP Ex. モック 1100 14336 リフゲイ 500 7459 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 19 215 225 670 160 255 はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
モックの呪文を封じておいて,リフゲイから殴り殺せば万事解決。目の色が変わる前に倒せるので,死ぬ要素はありません。
レベルが2上がります。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 19 120 71 63 42 30 215 225 32439 21 130 77 66 44 31 230 246 47973
ガイ
HP Ex. ガイ 500 6333 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 21 230 246 680 163 255 はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
1発殴れば終了。レベルが1つ上がります。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 21 130 77 66 44 31 230 246 47973 22 135 80 71 46 31 236 257 57224
武器を持ち替えてからベホイミなどでHPを満タンにし,隼の剣の効果を無くします。
リッチブロス+プアーブロス
6連戦の山場です。ここが山場なのは初めてです。
最初,ここが安定して突破できず,やり込みを諦めるところでした。いやーあり得ませんね。
何故ここがそこまで厳しいか。それは,今回,スライムベホマズンを1匹も倒してはいけないという経験値上の制約があるからです。
HP Ex. リッチブロス 900 プアーブロス 900 計18375 (スライムベホマズン) ? 1152 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 22 236 257 685 165 255 隼の剣+はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
スカラがないので,プアーブロスからはやたらとダメージを喰らいます。先制してザキを喰らわせ倒せなければほぼ終了です。
リッチブロスにスライムベホマズンを呼ばれるとかなり厄介です。呼ばれる前に倒したいですが,結構な確率で呼ばれます。
呼ばれても無視してリッチブロスを撃破し,そのあとゆっくりとスライムベホマズンをバシルーラで飛ばせばいいのですが,ベホマズンをひたすら唱えられるとリッチブロスすら倒せません。先にスライムベホマズンを飛ばそうと思っても,飛ぶ確率が低い上に,飛ばす→呼ばれる→飛ばす→呼ばれるの繰り返しになっていつまで経っても終わらないこともあります。
(8/11追記) さて,何故隼の剣の効果を無くしたのでしょう。隼の剣は2回攻撃です。そして,イミルフのピアスと違うところは,1撃目と2撃目を違う敵に当てることが可能ということです。と,ポジティブな書き方をすれば何となく素晴らしいような気がしますが,裏を返せば2撃目を指定できないということでもあります。つまり,スライムベホマズンがいた場合,スライムベホマズンに2撃目を当ててぶち殺してしまう可能性が高いということです。これでは困るので,隼の剣の効果を無くし,1回攻撃にわざわざするわけです。しかし,1回攻撃にすれば当然与えるダメージは半分です。リッチブロスを倒すのに倍のターンがかかるわけで,スライムベホマズンを呼ばれる可能性はかなり高くなってしまいます。しかしやむを得ません。
ここばっかりは運ですね……
レベルが2回上がります。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 22 135 80 71 46 31 236 257 57224 24 143 86 75 49 31 252 279 79339
再び武器を持ち替えてからHPを回復させるなりし,隼の剣の効果を有効にします。
バイルアンデド
HP Ex. バイルアンデド 1500 6000 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 24 252 279 693 165 255 はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
呪文を封じてやればただの雑魚ですので,なぶり殺しです。もっとも,打撃ダメージが以外と高いので,回復を忘れないように。
今回,マホトーンがやたら効かないことがありました。こればっかりは運です。スカラを4回くらいかさねがけされると,1ターンに50ダメージ程度しか与えることが出来ません。そうなってしまったら,8逃げをするのも手かと。会心の攻撃は守備力無視なので,スカラも関係ありません。650の2回攻撃は壮観です(笑
ゾンビモック
HP Ex. ゾンビモック 1000 20100 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 24 252 279 693 165 255 はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
激しい炎が鬱陶しいので,さっさとやっつけましょう。といっても,打撃以外にすることがありませんから,さっさとやっつける以外の方法はありませんけど(笑
レベルが1つ上がります。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 24 143 86 75 49 31 252 279 79339 25 148 90 78 51 32 262 291 92510
ギリギリベホマを覚えて一安心です。
バイケタル@無の城
HP Ex. バイケタル 2000 0 Lv HP MP 攻 守 素 たんぼ 25 262 291 698 170 255 はぐれメタルの剣*3+タンボーの剣+魔封じの杖+隼の剣 タンボーの服 風神の盾 風の兜 星降る腕輪 主人公 略 ルラミトの雄石
4ターン程度殴れば勝利ですが,その前に打撃が来たりするとかなり厳しいです。バイケタルの打撃には大まかに3種類ほどあって,そのうち一番ダメージの大きい打撃(大)を喰らうと,250程度のダメージ喰らってほぼ即死です。
打撃(中)だと150程度喰らいます。もっとも,打撃の頻度はそこまで高くありませんから,注意すべきは一番可能性の高いガスですね。ガス2回で50程度喰らいます。バイケタルもかなり素早く(素早さ200),必ず先攻出来るとも限りませんので,HPが120を切っていたら回復した方がいいでしょう。
実践では波動が続いたり無駄にマホカンタを唱えてくれたりしたので,あっという間に勝利してしまいました。
バイケタルの主行動であるところのガスに耐性があるんでは楽勝ですね……
あぁ,ゼルクの緑玉がどこからともなく現れました……
ED
たんぼがパーティーにいる状態でEDを迎えるのは初めてです。
よくやったのはたんぼだけで主人公はただ棺桶に入ってただけなんですけどね……
よく見たら主人公とたんぼの位置が入れ替わってます。
直後,たんぼがいきなり兵士に姿を変え,どっかに走り出しました! そしてフレームアウト。あぁなんと奥ゆかしい作者!(違
おまけ
おまけです。主人公と別れた状態でEDを迎えるとどうなるのか非常に不思議だったので,やってみました。スライム3匹旅では,ルーラがなくて戻ってこられませんでしたが,たんぼは6連戦前にルーラを覚えているので楽勝です!
というわけで,6連戦直前まで戻ります。そして,主人公と別れます。その次に,6連戦でのレベルアップがどれだけ運が悪くても必ずベホマを覚えるようにします。具体的には,レベル21まで事前にレベルアップしておくのです。当然いつものように力,HP,賢さについて吟味しますよ。
Lv 力 素 体 賢 運 HP MP 経験値 19 120 71 63 42 30 215 225 32439 20 125 73 67 44 31 225 236 39749 21 130 76 72 46 32 235 246 47973
ここまでレベルを上げると,6連戦でレベル26になります。5回のレベルアップで毎回賢さが1しか上昇しなくても,必ず賢さ51になり,ベホマを覚えます。さらに,スライムベホマズンを2匹倒してもレベル26を維持できます。素晴らしいですね(低レベルアタックでもないのにこの頑張りよう。全く意味がありません/汗)。
さて,ステータスとか6連戦での実際の経緯は割愛しますよ。なぜなら記録がないから(死)。毎回毎回メモるのは結構面倒なんですよ。一回やれば分かります(やりません
スライムベホマズンを倒していいならば,6連戦を勝ち抜ける確率はかなり上昇します。バイケタル以外の勝率がほぼ10割ですから。
アッサリと倒しました
さて,ここからが本番です。マダルカルに戻ります。
ドキドキ。階段を上ればEDだ……
!! たんぼが主人公に早変わりした!!!
この後,普通にED。なんだか拍子抜けしました。ツマラン
しかし,レベル5主人公が一人でEDを迎えるというのは違和感たっぷりですね……。この技を使えば理論的にはレベル4主人公一人でEDを迎えることが出来るわけですが,迎えたって別に嬉しくも何ともありません。ネタにはなりますが(笑
総括
感想
中ボス戦での吟味が疲れました。特にジシスル戦。
たんぼは強すぎます。まさかバイケタルのガスを1/2にするほどの耐性を持っているとは……。耐性が無くたって結構な勝率なんだろうなぁと漠然と考えていたのに,1/2耐性があるのでは,バイケタル戦の勝率はかなりのものになってしまいます。アルストのリッチ+プアー+マネマネ戦より勝率が高いくらいです(笑)。冒頭で,「ベホマを覚えるレベルが極限低レベル」と書きましたが,ベホマが無くたって倒せることはあるでしょう。ますますあり得ません(笑
今回,いろいろと思考実験だけして見切り発車したのですが,リッチブロス+プアーブロス戦でここまでつまずくとは思ってもみませんでした。思考実験するほどデータが無かったのが原因ですが,それにしてもお粗末すぎます。
今後調査するべきこともいろいろと見えてきました。そういう意味では,意義のあるやり込みだったのかなぁと。
謝辞
順不同で羅列します。TDQ情報集積所の神代さん,ドラゴンオエストへの道の石波さん,M7星雲のM7さん,TDQ2不完全データ置き場のうのえんさん,応援してくれた皆様(いるのか?),最後までこのレポートを読んで下さったあなた(これもいるのか?),ありがとうございました。
……コピぺでごめんなさい手抜きでごめんなさい生まれてきてごめんなさい……