■撃破メモ  書いた人&やった人 トントロ ■プレイ条件 ・多刀流を使用してよい。 ・ミウッチを使用してよい。クリアフラグをあらかじめ立てておく。 ・種、木の実、ペソ銀貨は確実に入手できる物のみ。 ・ボスを低レベルで倒した後にリセットして高レベルキャラでボスを倒し直すことで低レベルキャラや種などを再利用してよい。  (実際は冒険の書を複数用意している) ・その他にもゲーム内で実現可能な技を使ってよい。 □イドブの塔 ■ベビーサタン×2+プアーの子分 HP 攻 守 素 Ex. G ベビーサタン 40 60 32 23 270 75 凍りつく息、打撃、メガンテ、ザラキ、イオナズン プアーの子分 17 16 30 4 42 18 打撃、防御、様子を見る ○通常攻略 ベビーサタンのMPは0であるため呪文は発動しない。 無駄な行動が多いことを期待し、主人公のホイミ等で回復しながらベビーサタンを葬っていけばよい。 プアーの子分は全くの雑魚。ベビーサタンの打撃ダメージが大きいためマンセムLv6・主人公Lv5くらいで挑むのが妥当。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 マンセム 1 24 19 52 3 NPC 銅の剣 鉄の鎧+鱗の盾+鉄兜 主人公♂ 1 22 106 30 5 ブーメランx5 皮の鎧+竜の鱗x4 ○戦術 入手できる防具の守備力が低すぎて打撃封じは不可能。 したがって主人公はベビーサタンの打撃に耐えるのを諦めて、マンセムを避雷針とする短期決戦で望む。 回復をしている時間的余裕は無いが、攻撃力は100程度あれば一撃でベビーサタンを倒せる。 ただしプアーの子分の打撃で瀕死に陥るようでは話にならないので守備力はそれなりに確保する。 これだけの装備を購入するにはオアシスでの金策が不可欠。 □リビマオの塔 ■プアー+プアーの子分×3 HP 攻 守 素 Ex. G プアー 65 40 79 5 300 0 打撃、仲間を呼ぶ>プアーの子分 プアーの子分 17 16 30 4 42 18 打撃、防御、様子を見る ○通常攻略 プアーを先に倒す。 プアーは攻撃力・守備力共にそこそこあるので回復手段があるほうが良い。 ミシーナはホイミで仲間の回復をするか防御。 プアーの子分が増えてきたらニフラムで一掃するのも手。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 シャウク 1 16 15 33 5 NPC 聖なるナイフ 皮の鎧+皮の盾+ターバン+竜の鱗 ミシーナ 1 15 23 32 6 ホイミ ブーメラン 絹のローブ+鱗の盾+金の髪飾り 主人公♂ 1 22 114 30 5 鉄の槍+ブーメランx4 鎖帷子+竜の鱗x4 ○戦術 プアーは打撃2発ほどで倒れる。 ミシーナは主人公の盾として主に防御・時々ホイミで仲間の回復。 子分は後回しでよい。 □太古の墓 ■ミイラ男×4 HP 攻 守 素 Ex. G ミイラ男 35 55 49 19 57 12 打撃、痛恨(37-42) ※この戦闘はしなくても良い。 ○通常攻略 アラキの雷の杖で倒すのが最もポピュラーだが命令できないし一撃で倒せないこともある。 確実に倒すにはニフラムで消すかイオラの服/天罰の杖を使えばよい。 痛恨は守備力無視で40前後ダメージを受けるので注意が必要。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 アウカク 1 21 6 85 20 命x1、素x1 鉄の前掛け+アームシールド+ターバン+竜の鱗x5 天罰の杖、星降る腕輪 ○戦術 素早さの種が1個だと先攻するのは難しいが、打撃2回程度なら何とか耐えられるだろう。 □リハマロの塔 ■プアーの子分×4 HP 攻 守 素 Ex. G プアーの子分 17 16 30 4 42 18 打撃、防御、様子を見る ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 主人公 3 40 12 83 12 ニフラム 鋼鉄の鎧+鱗の盾+不幸の兜 キメラの翼 ○戦術 この戦いのポイントはニフラムを使って経験値を獲得しない形で攻略すること。 道中でMPが8を切ったら地下のただ宿に戻ってやり直す。 □第四十八回武術大会 ■戦士トーヤーLv16 HP 攻 守 素 Ex. G 戦士トーヤー 121 117 83 24 - 445 打撃 (ステータスは期待値) ■武道家モーニLv14 HP 攻 守 素 Ex. G 武道家モーニ 66 57 64 74 - 125 打撃、痛恨、ホイミ (ステータスは期待値) ※痛恨は守備力無視で攻撃力の約3/4のダメージを受ける。 ■闘士リフゲイ HP 攻 守 素 Ex. G 闘士リフゲイ 100 120 110 30 - 411 打撃、ベギラマ ※優勝できなくても先に進める。 ○通常攻略 ベホイミで回復しながらダメージを与えていけばよい。 主人公Lv13くらいでベホイミを習得する。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 主人公 3 46 348 96 12 命x1 鉄の斧x7 鋼鉄の鎧+鋼鉄の盾+不幸の兜 ※不幸の兜は呪われている。 ○戦術 先制攻撃がほぼ不可能な上、守りが甘いと一撃で死ぬ。 トーヤーの打撃は守備力を上げればなんとかなるので、第1ターンを耐えて一撃で相手を倒せばよい。 モーニの痛恨(高頻度)は守備力無視攻撃なのでHPを上げて対処する。 あとはダメージ乱数が低いことを祈るしかない。 不幸の兜は呪われているが、運の良さが0になるだけで特に害は無い。 トップクラスの守備力を誇るので通常プレイでも着用をお薦めできる。 □ルフルの墓 ■リフゲイ+極楽鳥+ベビーサタン×2 HP 攻 守 素 Ex. G リフゲイ 201/900 120 110 30 6000 111 打撃、2連撃、ベギラマ、ベホイミ 仲間を呼ぶ>極楽鳥 ※ダメージ201以上で逃走 極楽鳥 90 90 40 60 735 85 ベホマラー、打撃、逃走 ベビーサタン 40 60 32 23 270 75 凍りつく息、打撃、メガンテ、ザラキ、イオナズン ○通常攻略 リフゲイにはザキが効果的なのでタンボーの剣が最善手。 次善の策としては多刀流やイオラの服などが挙げられる。 ただし以上の方法は裏技の範疇に入る。 正攻法で行くならリフゲイを一撃で倒すのは諦め、小五月蝿いベビーサタンを先に倒す。 バハムの笛でリフゲイ以外を眠らせるのも良い。 ルカニでリフゲイの守備力を下げて打撃を与える。 魔封じの杖でベホイミを封じることも出来るが、その代わりベギラマも唱えなくなる。 結果として2連撃の頻度が増えて不利になるので、呪文を封じる場合はタイミングの見極めが必要だ。 極楽鳥のベホマラーは鬱陶しいが、放っておけば逃げ出すので問題なし。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 チオレ 1 27 48 53 2 所持品変更不可 鋼鉄の剣 鋼鉄の鎧+アームシールド たんぼ 1 28 126 163 5 命x1 タンボーの剣 タンボーの服+タンボーの盾+タンボーの帽子+竜の鱗x6 コムルイ 1 25 3 18 4 鉄兜 盗賊の鍵 クイト 1 36 217 124 20 命x1、素x1 ドラゴンキラー+大鋏x2 魔法の鎧+ドラゴンシールド+不幸の兜+竜の鱗x3 星降る腕輪 ※クイトとたんぼを同時に使うには主人公消失バグを利用する。 ○戦術 低レベル撃破ではリフゲイの2連撃に誰も耐えられず、ベギラマでも死または瀕死の状態に陥る。 さらに極楽鳥の打撃すら脅威となる。極楽鳥が一番素早いため打撃の頻度はかなり高い。 そこで打撃に対する避雷針としてチオレとコムルイを連れて行く。 この二人はHPが高いので役に立つ。 たんぼの強力な装備と耐性が戦いの要となる。 たんぼはギラ系無効特性でベギラマをかわし、タンボーの剣でリフゲイにザキを喰らわせる。 クイトは多刀流で極楽鳥を倒す。 □アルスト ■プアー+マネマネ+リッチ HP 攻 守 素 Ex. G プアー 150 40 79 5 1500 0 打撃、仲間を呼ぶ>プアーの子分 マネマネ 224 - 130? 100? 1746 316 モシャス、様子を見る リッチ 201/900 60 100 50 3000 101 ※2回行動あり 打撃、痛恨(42-48)、仲間を呼ぶ>極楽鳥 ※ダメージ201以上で逃走 プアーの子分 17 16 30 4 42 18 打撃、防御、様子を見る 極楽鳥 90 90 40 60 735 85 ベホマラー、打撃、逃走 ○通常攻略 まずはリッチを眠らせる。眠る確率はかなり高い。 リッチ・プアーにはザキ系が効果的だが、使うまでも無いだろう。 リッチの痛恨は守備力無視で45前後ダメージを受けるので注意が必要。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 ジハト 1 42 263 80 0 武器を外しておく、命x2、力x4 鉄の斧x5 ゾンビメイル+鋼鉄の盾+ターバン バハムの笛、薬草 ※ゾンビメイルは呪われている。 ○戦術 マネマネ対策として武器を外しておく。 第1ターンにバハムの笛でリッチを眠らせる。 その間にマネマネが化けていなかったら武器を装備できないので旗色は悪い。 守備力が若干低いので一発で眠らない場合も厳しい。 マネマネが化けたところで多刀流を発動させ、リッチが眠っている間に201以上のダメージを与える。 回復呪文が無いことに注意。 極楽鳥を呼ばれたり痛恨がでると負ける可能性が高い。 ゾンビメイルはこの時点で入手できる最強の鎧だが、フィールド/ダンジョンで一歩ごとに1ダメージを受けてしまう。 ※戦闘終了後のアイテム回収用に棺桶を引き摺って行くべき。 ■≪参考≫マネマネ HP 攻 守 素 Ex. G マネマネ 224 - 130? 100? 1746 316 モシャス、様子を見る マネマネ対策として武器を外しておけば負けることはない。 ■≪参考≫ミニデーモン HP 攻 守 素 Ex. G ミニデーモン 95 100 62 54 579 43 打撃、凍りつく息、メラミ ○通常攻略 メラ系・ギラ系は効かない。 マホト−ンの効きは5割くらい。 ヒャダルコと打撃で倒せばよいだろう。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 たんぼ 1 34 126 163 5 命x2 タンボーの剣 タンボーの服+タンボーの盾+タンボーの帽子+竜の鱗x6 ○戦術 メラミは無効で凍りつく息のダメージも半減できるので問題ないが、打撃ダメージを結構喰らうので侮れない。 2ターンは耐えられるので打撃2発を与えて倒す。 ※鉄の斧x5などを用いて一撃で倒してもよい。  タンボーの剣は呪いにより通常の方法では外すことが出来ないが、教会で砕いてもらえばよい。  毒針・隼の剣・パルプンテの石などを使って外すことも可能。 □スライムの国→リスアモの塔 コムルイを連れて行けば変化の杖を取らなくてもスライムの国に入れる。 この時点ではぐれメタルの盾を取るとサースパタまでの冒険が楽になる。 ■スライムナイト アン HP 攻 守 素 Ex. G スライムナイト アンLv1 33 147? 267 14? 1500 0 打撃、ギラ スライム ムンムンLv1 - 147? - 14? - - 炎、甘い息、雄叫び、打撃 ※スライムの国に行かなくてもシナリオ上は問題ない。 ○通常攻略 HPと守備力は3倍、素早さは2倍?に補正されている。 メラ・ギラ・ヒャド・イオ系呪文は無効だがバギ系耐性はない。 ラリホーマやバシルーラも効果的。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 コムルイ 1 25 3 6 26 素x3 天罰の杖、星降る腕輪 ○戦術 天罰の杖のバギマ1発でちょうど倒せる。 素早さの種を3個投与すれば先攻することは難しくない。 ■リッチの子分×2 HP 攻 守 素 Ex. G リッチの子分 80 70 57 47 252 18 打撃、防御、仲間を呼ぶ>リッチの子分 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 ジハト 1 42 213 92 0 命x2、力x4 魔神の金鎚+鋼鉄の剣x3 ゾンビメイル+鋼鉄の盾+ターバン+竜の鱗x3 ※魔人の金槌・ゾンビメイルは呪われている。 ○戦術 ミウッチ不使用のときは盾のランクが一気に下がり守備面でかなり不利な状況になる。 リッチの子分に無駄な行動が無ければ最低でも打撃3発は喰らうことになるが、 Lv1でこの猛攻に耐えることが出来るのは命の木の実でドーピングを施したジハトにゾンビメイルを着せたときだけである。 ※はぐれメタルの盾があればアウカク・シャウク・コムルイでも楽勝。 □盗賊本家 ■マネマネ+リフゲイ+リッチ HP 攻 守 素 Ex. G マネマネ 224 - 130? 100? 1746 316 モシャス、様子を見る リフゲイ 201/900 120 110 30 6000 111 打撃、2連撃、ベギラマ 仲間を呼ぶ>極楽鳥 ※ダメージ201以上で逃走 リッチ 201/800 60 100 50 2100 501 ※2回行動 打撃、痛恨、仲間を呼ぶ>黒覆面 ※ダメージ201以上でメガンテ解禁 極楽鳥 90 90 40 60 735 85 ベホマラー、打撃、逃走 黒覆面 80 100 50 30 513 200 打撃 ○通常攻略 突然訪れる恐怖のメガンテ。 しかしリッチのメガンテを警戒し過ぎるとこちらのペースが崩れてしまう。 リッチに201以上ダメージを与えなければメガンテを使ってこないようだ。 体勢が調うまでリッチには手を出さずラリホーマで眠らせておけばよい。 仲間全員にマホステを掛けてメガンテの被害をゼロにしてからリッチへの攻撃を開始する。 ちなみにモシャスはマホステでは防げない。魔吸いの玉で盗むことは可能。 マホステが使えないときはリッチにメガンテを唱える暇を与えなければ良い。 マホカンタはバグを引き起こすので使ってはいけない。 リッチを総攻撃で一気に倒す、またはザキ系で息の根を止める。 リッチ・リフゲイにはザキ系がよく効く。 ※実は戦闘イベントを起こす必要はない。ホンニンのメモさえ取ってしまえば先に進める。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 ジハト 1 30 371 93 0 武器を外しておく はぐメタ剣x3 鉄の鎧+ドラゴンシールド+風の兜 アウカク 1 15 6 176 64 素x3 ナーの鎧+はぐメタ盾+風の兜 星降る腕輪、魔吸いの玉(メガンテ) ○戦術 敵がメガンテを仕掛けてくる前に逆にメガンテを喰らわせる。 メガンテは爆弾岩から盗むことができる。 ごく稀にリッチが先攻してくるかもしれないので守備は固めておく。 リフゲイが先攻することはまずない。 マネマネが化けていない時はメガンテで砕けないかもしれないが心配はない。 マネマネがジハトに化けるまで武器を装備せずに防御しておき、化けたところで多刀流を発動させて一気に倒せばよい。 □偽竜船ドーヴ ■バイル+地獄の門番×2 HP 攻 守 素 Ex. G バイル 400 130 50 70 3000 646 打撃、マホカンタ、ザオリク 地獄の門番 250 130 120? 70? 1751 73 打撃、メラミ、マホステ ○通常攻略 地獄の門番のメラミが鬱陶しいが、バイルのザオリクがあるため迂闊に攻撃できない。 地獄の門番をニフラムで消すのが一番楽。 あるいはマホステ・マホカンタでメラミを封じてからバイル→地獄の門番の順に倒す。 バイルは終盤のボスとしてはかなり弱い。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 たんぼ 1 40 130 208 14 命x3、力x8、素x3 奇跡の剣 カロシスの鎧+はぐメタ盾+はぐメタ兜+竜の鱗x5 魔吸いの玉(スカラ) ○戦術 魔吸いの玉にスカラを仕込んでおく。 たんぼのメラ系無効特性で地獄の門番のメラミをかわす。 第1ターンにスカラで守備力400にすれば第2ターン以降のダメージは高々3(間違い。バイルから2、地獄の門番から3受けることがあった。) 先制攻撃が不可能なので第1ターンを凌げるかどうかが問題。 第2ターン以降は奇跡の剣で回復しながらのんびり倒せばよい。 8逃げで時間を節約するのも手。 ■≪参考≫地獄の門番 HP 攻 守 素 Ex. G 地獄の門番 250 130 120? 70? 1751 73 打撃、メラミ、マホステ ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 フアッス 1 38 129 176 13 命x3、力x8、素x3 奇跡の剣 大地の鎧+はぐメタ盾+はぐメタ兜+竜の鱗x5 魔吸いの玉(からっぽ) ○戦術 メラミを魔吸いの玉とマホステでかわす。 第1・第2ターン共に打撃だと死ぬ可能性が高いが、第3ターン以降は奇跡の剣の回復で長期戦を乗り切ることができる。 □氷の城 ■ジシスル+大魔道師ルー+チオレ HP 攻 守 素 Ex. G ジシスル 890 170 150 200 8700 500 ※2回行動 マヒャド、凍てつく波動、打撃、様子を見る 大魔道師ルー 555 100 130 59 5433 311 ヒャダイン、吹雪、ザキ、打撃、防御、ベホイミ チオレ 201 120 80 100 1500 111 打撃、痛恨 ○通常攻略 炎の石を使わないとジシスルにダメージを与えられない。 マヒャド・ヒャダイン・吹雪で全員が大ダメージ、チオレの痛恨にも注意が必要。 ジシスルは2回連続で波動を使ったり様子を見たりと無駄な行動が結構多い。 ハースラにはヒャド系無効特性があるので、彼を主軸にして編成を組むと良い。 攻撃力の不足は雷雲の杖やマグマの杖の特殊効果で代用できる。 またアンのボミオスでジシスルの素早さを50に下げれば凍てつく波動の前にスクルト・マホステを掛けられるので戦いの主導権を握れる。 ただしアンにはヒャド系無効特性・ブレス半減耐性があるもののHPは非常に低い。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 クイト 3 52 26 193 128 素x3 はぐメタ鎧+風神の盾+風の兜+竜の鱗x4 星降る腕輪、魔除けの鈴、魔吸いの玉(メガンテ) たんぼ 3 60 760 191 12 命x3、力x8 奇跡の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐメタ剣x2 はぐメタ鎧+はぐメタ盾+はぐメタ兜 炎の石 ※クイトとたんぼを同時に使うには主人公消失バグを利用する。 ○戦術 ジシスルの攻撃に耐えた直後にクイトのメガンテで大魔道師ルーとチオレを砕く。 大抵は砕けるが、砕けなかったらリセットしてやり直す。 たんぼのヒャド系無効特性でマヒャドはかわせるが、クイトにヒャド系耐性が無いため第1ターンは運が絡む。 たんぼは第1ターンに炎の石。 ジシスルの打撃×2が厄介だが3ターンほど打撃を与えれば倒せるので何とか持ちこたえよう。 ジシスルの攻撃力は計測値より低いかもしれない。 ■≪参考≫土偶戦士 HP 攻 守 素 Ex. G 土偶戦士 400 130 140 120 2079 15 ザラキ、打撃、ラリホーマ ○通常攻略 マホト−ンやマヌーサが効く模様。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 フアッス 1 38 129 211 13 命x3、力x8、素x3 奇跡の剣 はぐメタ鎧+はぐメタ盾+はぐメタ兜+竜の鱗x5 魔吸いの玉(からっぽ) ○戦術 地獄の門番と同じ戦術を用いればよい。 守備力がより高くなったため負ける要素はほとんどない。 ザラキを魔吸いの玉とマホステでかわす。 あとは奇跡の剣の回復で長期戦を乗り切る。 □炎の城 ■フォッグ HP 攻 守 素 Ex. G フォッグ 600 70 30 50 2100 100 ※2回行動 ザキ、雄叫び、凍りつく息、打撃 ザキが非常に効きやすい。 しかしここでは経験値獲得を防ぐためメガンテで倒す。 ■バイケタル HP 攻 守 素 Ex. G バイケタル 837/1536 180 255 200 2000 0 ※2回行動 ガス、凍てつく波動 打撃、ザキ、メラゾーマ、ラリホーマ、マヌーサ、メダパニ ベホイミ ←ダメージ737以上? ダメージ837以上で逃走 ○通常攻略 氷の石を使わないとダメージを与えられない。 ガスが連続で来ると全員が窮地に陥る。 ザキ・メラゾーマで即死する危険もある。 ボミオスで素早さを50に下げる。 これにより賢者の石やゼルクの緑玉の使用を必要最小限に抑えることが出来る。 打撃中心で攻める場合はルカニを1回掛けると良い。 バイケタルの攻撃力はかなり高いほうだが戦士系装備で固めていれば即死するほどではない。 メダパニはカロシスの剣で解除できるが、同時にフバーハ効果も切れてしまうことに注意。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 シャウク 1 16 3 85 5 水の羽衣+ドラゴンシールド+金の髪飾り 魔除けの鈴 フアッス 1 20 5 119 4 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド+はぐメタ兜 魔除けの鈴 たんぼ 2 32 904 81 9 力x8 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐメタ剣x3+諸刃の剣 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド 主人公♀ 3 58 417 87 42 命x3、素x3 イミルフのピアス+諸刃の剣+光の剣x3 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド 氷の石、星降る腕輪、魔吸いの玉(からっぽ) ○戦術 ドラゴンメイル+ドラゴンシールドでガスのダメージを9/16に軽減できる。 主人公は命の木の実でドーピング、たんぼにはブレス半減耐性があるのでガス2連発でこの二人が死ぬことはない。 またメラゾーマやザキはたんぼには無効。 主人公も魔吸いの玉で一回だけ呪文を防げる。 その他の攻撃は前衛の二人が避雷針となれば充分に勝機がある。 主人公が氷の石を使い、たんぼが隼2回攻撃を喰らわせれば1ターンでけりが付く。 稀に第1ターンでのダメージが低めでバイケタルが逃げないこともあるが、このときは第2ターンに殺してしまうことも可能。 □ゴドワン ■死神貴族+死霊の騎士×8 HP 攻 守 素 Ex. G 死神貴族 200 130 95 65 2136 149 打撃、ザラキ(2発まで)、仲間を呼ぶ>さまよう魂 死霊の騎士 80 80 59 40 318 47 打撃、ベホイミ さまよう魂 40? 10 40 0 60 28 弾け飛ぶ ※ゴドワンに行かなくてもシナリオ上は問題ない。 ○通常攻略 死神貴族はザラキを唱えるが3発目以降はMP不足で失敗するので特に問題はない。 死霊の騎士はニフラムで消せばよい。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 たんぼ 1 40 106 203 5 命x3 奇跡の剣 はぐメタ鎧+はぐメタ盾+はぐメタ兜+竜の鱗x4 賢者の石、世界樹の葉 主人公 3 40 110 199 42 ニフラム、素x3 奇跡の剣 カロシスの鎧+カロシスの盾+カロシスの兜+竜の鱗x4 星降る腕輪、魔吸いの玉(からっぽ) ○戦術 死神貴族のザラキはたんぼには無効。 死霊の騎士の打撃で何故かダメージ5前後も受けるので早めに倒さないとダメージが蓄積して死ぬ。 そこで第1ターンに主人公のニフラムで死霊の騎士を半分消す。 主人公は魔吸いの玉で第1ターンのザラキを防げるのでほぼ確実に消すことが出来る。 続いてニフラム2発目で死霊の騎士の残りを消すが、逆にザラキ2発目を喰らって主人公が殺されるかもしれない。 しかし兵力が半減している・ザラキが2回しか来ないことを考えるとたんぼが世界樹の葉で生き返らせる余裕がある。 後は死神貴族をのんびり倒す。 □無の城での低レベル維持 ・経験値請負人をあらかじめ毒状態にしておく ・請け負わせるべき経験値を全て請け負わせる ・次戦を戦う仲間を生き返らせる ・辺りを歩き廻って毒のダメージで経験値請負人を殺す ※この技は本家FC版DQ3のゾーマ城でも可能だったので、DQ攻略で既に使われている方法かもしれない。  本家SFC版DQ3ではこの方法を用いなくてもよいらしい。 □無の城 ■モック+リフゲイ HP 攻 守 素 Ex. G モック 801/1200 60 110 11 15336 711 ※2回行動 ガス、打撃、ザオラル ダメージ801以上でモック(赤)→激しい炎、痛恨 リフゲイ 500 180 150 60 6459 600 打撃、2連撃、ベギラマ、ベホイミ ○通常攻略 モックの打撃は大した事ないが、ダメージが蓄積すると目の色が変わって激しい炎や痛恨を繰り出してくるので危険。 リフゲイが死ぬとモックがザオラルを唱えることもある。 ゼルクの緑玉を1回使えばモックのガスは怖くない。 マホトーンでモックのザオラルを封じてからリフゲイを倒す。 モックのダメージが800を超えそうになったら総攻撃を仕掛けて一気に倒す。 これでモックの目の色が変わることを防げる。 8逃げ会心を利用するのも手。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 シャウク 1 16 3 85 5 水の羽衣+ドラゴンシールド+金の髪飾り 魔除けの鈴 フアッス 1 20 5 119 4 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド+はぐれメタルヘルム 魔除けの鈴 たんぼ 1 28 899 79 5 命x1、力x8 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐれメタルの剣x3+諸刃の剣 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド 主人公♀ 3 52 512 87 42 命x2、素x3 イミルフのピアス+諸刃の剣+光の剣x4 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド 星降る腕輪、魔吸いの玉(バイキルト) ○戦術 主人公がたんぼにバイキルトを掛けて、たんぼの隼2回攻撃でリフゲイとモックに850程度のダメージを与える。 この戦いでは主人公→モック→たんぼの順で行動することが非常に重要。 リフゲイを倒す前にモックが行動しているのでザオラルの心配がないし、 第2ターンでは主人公がモックに先攻するので目の色が変わる前に倒すことが出来るからだ。 たんぼLv2だと素早すぎてモックに先攻してしまうことが多々あるのでLv1を保っておいたほうが無難。 ■ガイ HP 攻 守 素 Ex. G ガイ 500 120 120 100 6333 10 ※2回行動 打撃、ガス、炎、マホカンタ、ベホイミ ○通常攻略 フバーハ・マホトーンなどで体勢を調えれば負けることはまずない。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 たんぼ 1 40 800 192 14 命x3、力x8、素x3 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐれメタルの剣x3 はぐれメタル鎧+はぐれメタルの盾+はぐれメタルヘルム ○戦術 ガイ=雑魚とはいえLv1一人撃破はたんぼ以外には荷が重い。 はぐれメタルの防具で打撃ダメージを軽減しつつ、ブレス耐性で炎/ガスのダメージを軽減する。 ただし命の木の実によるドーピングを施してもガスでダメージが高め(25前後)だと死ぬ可能性は高い。 攻撃力は充分あるので1ターンで決着が付く。 ■リッチブロス+プアーブロス HP 攻 守 素 Ex. G リッチブロス 900 140 100 150 9630 50 ※2回行動 打撃、防御、仲間を呼ぶ>スライムベホマズン プアーブロス 900 250 250 10 8745 50 打撃、力ため スライムベホマズン 150 100 25 30 1152 300 ベホマズン、打撃、まごまごしている ※力ため直後の打撃はアストロンでやり過ごせる。 ○通常攻略 リッチブロスに打撃をかわされているうちにプアーブロスの打撃で全滅させられる恐れがある。 ベホマズンで全快してしまうのも問題である。 プアーブロスをザキで葬るのが最善手。 逆にここで失敗するとあっという間に全滅するだろう。 リッチブロスにはマヌーサを掛けておき、スクルトで守備力を上げる。 スライムベホマズンにはメダパニが効きやすい。 スライムベホマズンが混乱していれば、リッチブロスの回復役がいなくなる上に勝手に味方の回復もしてくれて戦況の優劣は一気に逆転する。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 ジハト 2 46 22 184 0 命x1 ナーの鎧+はぐれメタルの盾+風の兜+竜の鱗x6 賢者の石 クイト 2 47 803 182 14 命x1、力x8 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐれメタルの剣x3 はぐれメタル鎧+カロシスの盾+はぐれメタルヘルム フアッス 1 26 5 185 52 命x1、素x3 はぐれメタル鎧+風神の盾+風の兜+竜の鱗x5 星降る腕輪、魔吸いの玉(メガンテ) ○戦術 第1ターンにフアッスがメガンテでプアーブロスを仕留める。 リッチブロスとスライムベホマズンは砕けない。 メガンテは今までに一度も失敗したことがないが、ザキでは失敗することがあるのでリスクが大きい。 フアッスはリッチブロスの打撃に1回は耐えられる。 ジハトとクイトは二人ともリッチの2回攻撃に耐えられるはずなので、賢者の石で回復しながら打撃を与えていく。 ■バイルアンデド HP 攻 守 素 Ex. G バイルアンデド 1500 170 300 20 6000 104 ※2回行動 打撃、スカラ、メダパニ、マホカンタ、ベホイミ ○通常攻略 もともと高い守備力に加えスカラを重ねがけしてくる。 メダパニやマホカンタも厄介。 攻撃力もかなり高いので放って置くとすぐにやられてしまう。 しかし鈍重でマホトーンも効きやすいので、先に体勢を調えてしまえば一方的に戦闘を進めることが出来る。 まずはマホトーンでメダパニを封じる。 マホトーンが掛かると打撃しかしてこなくなるのでスクルトで守備を固めるだけでOK。 基本的にはアイテムによる特殊攻撃で攻めればよい。 8逃げ会心を利用してもよいだろう。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 フアッス 1 38 249 181 52 命x3、力x8、素x3 奇跡の剣+はぐれメタルの剣 はぐれメタル鎧+はぐれメタルの盾+風の兜 星降る腕輪、魔除けの鈴、魔封じの杖、カロシスの剣 魔吸いの玉(スカラ) ○戦術 第1ターンに先攻してスカラを掛ける。 これで以降のダメージは2回攻撃合計しても高々25程度。 メダパニで混乱したら一巻の終わりなので魔封じの杖で封じる。 スカラ2回掛けされた場合はカロシスの剣のデロハー効果で無効にしてから魔封じの杖を使うが、 はぐれメタルの盾でマホステ状態にしてメダパニを防止するのも手。 後は奇跡の剣で回復しながら戦えば楽勝。 ■ゾンビモック HP 攻 守 素 Ex. G ゾンビモック 1000 300 180 13 20100 601 ※2回行動 激しい炎、炎、打撃 ○通常攻略 攻撃力が高く激しい炎も使ってくるので相当手強い。 ゼルクの緑玉とスクルトでとにかく守備を固める。 マヌーサを使うのも良い。 ラリホーは多分効かない。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 クイト 1 30 1001 8 32 力x8、素x3 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐれメタルの剣x3+諸刃の剣x2 星降る腕輪 ○戦術 先制攻撃で倒さないと1ターンでやられる。 計算では攻撃力が100程度不足しているが、隼2回攻撃で2回とも高ダメージが出ることがあるので倒せるときもある。 ■バイケタル HP 攻 守 素 Ex. G バイケタル 2000 300 400 200 - - ※2回行動 ガス、凍てつく波動、雄叫び 打撃(中)、大きく息を吸い込む→打撃(強) ザキ、メラゾーマ、ラリホーマ、メダパニ マホカンタ、スカラ、ベホイミ(HP<300) ※大きく息を吸い込んだ直後の打撃はアストロンでやり過ごすことはできない。 ○通常攻略 他のボスたちとは比較にならぬ強さ。 守備力が異常に高く多刀流無しでは打撃で30程度しかダメージを与えられない。 攻撃呪文は回避されることが多い。 攻撃は多彩で強力。 しかしHPが300を切るまでは回復手段を一切使ってこない。 回復手段もベホイミのみと貧弱で、HPが300を切ると必ずベホイミを唱えるため隙が多くなる。 まずはボミオスを掛けて素早さを50に下げなければ話にならない。 ゼルクの緑玉のフバーハ状態を切らさないように気をつけながら戦う。 打撃中心で攻めるなら多刀流またはルカニ×2が必須。 8逃げをしている余裕はない。 呪文中心で攻めるならメラ系が割と効きやすいのでメラゾーマ・メラミ辺りで攻めればよい。 ライデイン・雷雲の杖もそこそこ効く。 バギ系は効きづらい。 ギラ系・イオ系は全く効かないらしい。 マホカンタはカロシスの剣で解除すればよい。 ボミオスがあれば平均Lv20程度でも主導権を握れる。 ボミオスがないと平均Lv30でも辛い戦いとなる。 ●低レベル撃破 Lv HP 攻 守 素 主人公♀ 3 58 512 83 12 命x3 イミルフのピアス+諸刃の剣+光の剣x4 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド 賢者の石、魔吸いの玉(からっぽ) たんぼ 2 32 904 81 9 力x8 隼の剣+カロシスの剣+タンボーの剣x2+はぐれメタルの剣x3+諸刃の剣 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド フアッス 2 27 9 122 10 ドラゴンメイル+ドラゴンシールド+はぐれメタルヘルム 魔除けの鈴、キメラの翼 ○戦術 第2ターンまでにダメージ1800を与えて第3ターンでのベホイミ連発を目指す。 頻度の高いガスは完全に封じているので2ターンを凌ぐことは決して非現実的ではない。 フアッスは防御することでガス2連発にギリギリ耐えられる。 たんぼは常に隼2回攻撃を叩き込む。主人公は第1ターンは賢者の石で回復しないと次のターンに全滅する。 第2ターンでは回復のことを考えずに打撃に参加すればダメージ1800に届くだろう。